

担い手育成セミナーでは、岡山県の中山間地域のことをより深く知っていただくきっかけとして、また、中山間地域で暮らしていなくとも地域づくりに少しでも参加できるような仕組みや、地域が抱える課題解決のアイデアを参加者のみなさんと一緒に考える、4回連続の講座を開催しました。
講師・ファシリテーターは、尾野 寛明氏(有限会社エコカレッジ代表取締役)
第1回は、オリエンテーション、参加者のみなさんにYouTube配信しました!
第2回は、ルネスホールで、尾野寛明先生の講義です!


第3回は、美作市旧梶並小学校区で梶並地区活性化推進委員会の取組み発表や、お試し住宅、農地の視察をさせていただきました。
視察途中、推進委員会の富阪会長自宅のバラ園も見学させていただきました。
美しいバラの香りに包まれて“うっとり”♪







お昼ご飯は、やまゆり苑のお母さんたちが、手造り生こんにゃくの試食やお弁当を用意してくださいました!とっても美味しかったです!ごちそうさまでした!


第4回は、アイデア発表会/総括です。皆さん思い思い目標や、これから取組むことなどを発表しました。
コロナ禍、開催が危ぶまれながらも何とか連続開催できて感無量です!
参加者のみなさんが、「とても参考になった」「つながりができた」と喜んでくださいました。
参加者のみなさま、尾野先生、梶並地域のご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。


