[羽無自治会、桃源郷はなしの里]
人口:39人 高齢化率:79.5% 集落数:2集落
矢掛町の北部、標高200m程度の位置にある中山間地域です。地域は山に囲まれた盆地で、中央に羽無川が流れています。地域外へのアクセスは、羽無川沿いと南側の山越えの2本の町道のみであり、地域が独立した地形になっています。
羽無集落の主要な産業は農業であり、米を中心に野菜や果樹の栽培も行われています。また、集落にある吉祥寺には海棠の古木があり、春には可愛い花が咲き、境内では地域住民による「海棠まつり」が開催され、町内外から多くの観光客が訪れます。
羽無集落は、住民が自助と互助の意識を持ちながら集落を維持しており、日々の生活から「憩いの館」を拠点とする様々なイベントまで、集落の住民が協力して活動しています。そのため地域のつながりは強く、少子高齢化が深刻な状況の中で、課題解決に集落として取り組んでいます。集落全体で住民の生活を支え、地域が一体となって知恵を出し合い、観光客の誘致や他の集落や団体、大学生等と連携しながら、新たな視点で取り組んでいます。