2015年度登録
[北和気コミュニティ推進協議会]
人口:1,011人 高齢化率:37.2% 集落数:51集落
北和気地区は、美咲町の北東部に位置し、吉井川支流の甲和気川沿いの平坦地域と標高250m前後の起伏の激しい丘陵地に集落が点在しています。120haの農地はあるものの後継者不足から、地元農事組合法人が集積し水田を守る一方、和気山を中心とした酪農、養豚も営んでいる中山間地域です。令和6年4月に北和気地区南部の書副に、義務教育学校の柵原学園が開校しました。今後は柵原学園との連携を図りながら、郷土資料館を中心に、コミュニティセンターや屋内体育館、グラウンドを活用し、まちづくり活動を推進します。
令和6年8月に小規模多機能自治集落に認定され、北和気地区コミュニティ推進協議会の中に「北和気盛り上げ隊」を立ち上げ、その中の4部会で地域の課題解決に取り組んでいます。
北和気郷土資料館を拠点に、地域発祥の「百々(どうどう)人形」の継承活動として、地元はもちろん町外への出前講座など積極的に取り組んでいます。
若い世代の地域活動への参加及び他地域との交流を目指した活動として、保育園児や老人化がカボチャを栽培し、中学生以下の子供がランタンを作成して、ハロウィンの祭りを開催しました。また、産業文化祭は子供達がものづくりやいろいろな体験ができるマルシェとして開催しました。