2012年度登録
[松原地域まちづくり推進委員会]
人口:542人 高齢化率:59.2% 集落数:30集落
高梁市松原町では、現在まで地域資源を生かした都市との交流を中心に、住民主体による手作りのまちづくりを進めていますが、人口減少や少子高齢化に歯止めがかからず、幼稚園の休園、診療所の閉鎖が現実の事となり、また、小学校も令和6年度での閉校が決定し、地域活力の急速な低下が危惧される状況にあります。
こうした中、地域内で活動する「やまびこ市場」等の各種団体の協力によって、定住推進による地域振興を中心とした取り組みを早急に推進する必要性があるため、住民の意識調査を実施のうえ、取組の検証を行っています。また、地域内の空き家等の利活用により、就農や田舎暮らし志向者等の移住受け入れを進めていくとともに、地域外で暮らしている地域出身者を松原地域の応援団と位置づけ、地域とのつながりを構築し、定年後のUターンの推進により、地域の維持・活性化を目指しています。
代表的な取組として、交流人口増加を図るため、ふれあい祭りや納涼祭、展示会菊花展、初日の出を迎える会など、地域民手作りの祭りを開催したり、小学校と住民の合同運動会やグラウンドゴルフ大会、文化講演会などを開催し、高齢者の外出機会を増やし体力維持と親睦を図っています。また、災害避難訓練やクリーン作戦等を行い、地域の安全確保と景観維持を図っています。