[水田むらづくりの会]
人口:1,124人 高齢化率:44.8% 集落数:33集落
真庭市南部、旧北房町の中でも最東部に位置し、旧落合町に隣接している地域です。中国自動車道北房ICからも近く、流通施設、商業施設もありますが、周囲には田園地帯が広がっています。
地域自主組織である「水田むらづくりの会」が平成17年に結成され、地域住民の交流、体力づくりや伝統文化の継承そして環境整備事業など年間を通して、ふれあいや交流の機会を持ち地域活性化に努めています。旧水田小学校体育館を災害時避難所として維持していくため、ふるさと納税(地域指定)を活用した取り組みを行っています。
水田地域には目立った観光イベントもなく華やかさはないですが、昔から美味しい米どころとして栄えた地域です。
代表的な取組として、地域住民の交流を目的に、バンド演奏、手品、手芸品制作、恐竜レース、ビンゴゲームなどを開催したり、備中川の堤防沿いにコスモスを毎年植え、コスモス街道の整備や国道沿いの花壇に夏冬 2 回花を植えて環境美化に寄与しています。また、防災合宿を実施し、体育館を避難所と想定し、段ボールベッドの組み立てや救急法講習、炊き出しなどを体験しました。
年 3 回、地域内全戸に活動の様子を知らせる広報誌も発行しています。