2014年度登録
[西山コミュニティ協議会]
人口:163人 高齢化率:50.3% 集落数:11集落
西山地域では高原特有の気候を活かしたトマト・ピオーネが特産品であり、特にトマト栽培では、平成15年に住宅付き営農団地として整備した榮農王国「山光園」があり、令和5年度で20周年を迎えています。しかし、地域全体では高齢化、過疎化が進み、農業を中心とした産業やコミュニティの維持も年々難しくなっています。
こうした中、地域においては高齢者でも参加しやすい行事に切り替えて、地域にある特有の遺産を活用した行事で明るく楽しいまちづくりに努めています。
代表的な取り組みとして、樹齢300年の「備中天神桜」があり、春には地域住民により花見を開催しています。8月のお盆には西山オートキャンプ場で「夏祭りin西山高原」を開催し、野外コンサートや花火の打ち上げを行い、キャンプの愛好家と地域住民との交流を図っています。西山地域に生息する、県指定の絶滅危惧種である「ミチノクフクジュソウ」の生育環境を維持・管理するため、地域住民で年2回の草刈りを行うとともに、日本野鳥の会との交流事業も始めています。