[大茅地区活性化協議会]
人口:176人 高齢化率:47.2% 集落数:4集落
西粟倉村には12の行政区が自治組織として機能しています。どの地域も自治意識は旺盛ながらも人口減少と高齢化の進展と共に様々な困難が生まれてきています。大茅地域はかつて、最も人口の多い地区でしたが、大幅な人口減と高齢化に危機感を持っていました。自治会内の組織4カ所のうち1カ所は特に高齢化と人口減が激しく、単独の地域の維持が難しい状況にあります。
そのような中、平成26年度に自治会全体の結束を高め、地域活性化の一助とすべく、行政に頼ることなく地区の住民の手で、雪の多い地域性を活かしたイベントを村内外に呼びかけて実施しています。そして平成27年度に継続性を重視し大茅地区活性化協議会を設置し、10年先に予想される高齢化に対して、「やるなら今」と「花と文化の心ゆたかなふるさとつくり」を目指して活動を始めました。